SSブログ

2012-10-16 筑波山 日帰り [筑波山]

筑波山へ行ってきました。紅葉にはまだ早いが、天気がよかったので・・。

tukubasann.JPG

 

しかし、この山で初めて単独行の怖さ(の、片鱗)を味わう事に・・・

筑波山で良かった・・。

秋葉原---(つくばエキスプレス)---つくば駅(つくばセンター)8:30---(関東鉄道バス)---9:09筑波山神社入口---9:30登山道起点(御幸ヶ原コース)---?---11:10御幸ヶ原---11:25男体山頂上11:30---11:40御幸ヶ原(休憩)11:55---12:10女体山頂上12:25---13:05弁慶茶屋跡--(途中、つつじヶ丘高原で昼寝)--14:05つつじヶ丘

 

休日と晴天が重なったので早起きして筑波山へ行ってまいりました。

秋葉原から[つくばエキスプレス]に乗りつくば駅へ、8:30の直行バスに乗り筑波山神社入口で下車、バス代は700円ナリ。

バス停の目の前にでっかい鳥居、写真でみたのと同じだ(笑)

DSC01476.JPG

 

土産物屋の並ぶ道をしばし歩いて筑波山神社へ、毎度のことだが平日なので人が少ない。

DSC01480.JPG

 

本殿まで登って左手に進む、あっトイレがあった。寄っておこう。

DSC01482.JPG

 

ここはケーブルカーの駅と登山道の分かれ目、ケーブルカーに乗ればおそらく30分後には山頂にいるはず。

このブログのタイトルは [楽に登るお] で、ロープウェイ、ケーブルカー上等!、なのだが・・・さすがに・・まさか・・筑波山で・・ねぇ?・・・。

うん、ここでマジに5分悩んだけど(オイ!)、やはり自分の足で登ることを選択。

DSC01483.JPG

 

木漏れ日の中を歩き始める、途中いくつも分かれ道があって分かりづらい(筑波山には勝手に踏み固められた登山コースがいくつもあると聞く)、ここまでトイレ立ち寄ったり、5分悩んで立ち止まったりしてたおかげで前後に他の登山者の姿は見えない・・が、木々のリボンを頼りに軽快に進む。

DSC01486.JPG[実は道を間違えている]

 

確か[火の用心]か何かの看板があるはずだが・・お、あった。

DSC01487.JPG[だから、道を間違えている]

 

やがて右から沢が近づいてきて・・おっと、また分岐だ。沢を渡るようだがそんな箇所は無かったはず・・・直進!

そして正面に砂防ダムが・・・砂防ダム?? このコースにそんなもの無いよ。

軽く混乱してたので写真は無い、そしてその先の道も無い、道迷いだ!・・・最もそれらしい道を歩いて来たのに・・・( ゜Д゜)ハァ?    どこで間違えたかも見当がつかん。

しばし呆然とした後、おとなしく戻る事にする・・(´・ω・`)ショボーン

 

・・・・来た道をだいぶ戻ったが、ここか?

[結果:右に(こちらが道なりに見えた)行ってしまったが、青い線のように行くのが正解でした。]

DSC01489.JPG

 

こちらの道に来たけどあってるのかな? 標識も無いし・・(まだ確信が持てない)

DSC01490.JPG

 

あーあったよ、こっちにも・・[火の用心]。 そして階段、どうやら正解のようだ。

DSC01491.JPG

 DSC01492.JPG・・よかった。

 

道迷いで焦っていたのだろう、気づかぬうちにかなりのハイペースで登っていたらしく滝のような汗!

男女川(みなのがわ)最上流地点、飲めそうだけど??どうなんだろう?

DSC01494.JPGDSC01495.JPG

 

急な階段が出現、御幸ヶ原はもうすぐだ!

DSC01496.JPG

 

御幸ヶ原に到着。トイレ、自販機、食堂、売店、ソフトクリーム、なんでもあるよ!ちょっと一息。

「登山の格好でケーブルカーに乗ってもここまで来ちまえば分からない。」とは隣に座っていたおじさんの弁。

DSC01498.JPGいや、人それぞれですよ(笑)

 

ここから15分程で[男体山]頂上、結構急な坂ですべりやすかった。

DSC01499.JPG筑波山は双頭峰、女体山の方が若干背が高い。

展望はそんなに無いと聞いてたけど、そうでもないよ? この日は空気が澄んでなくて、遠くが霞むのが残念。

DSC01501.JPG

 

また御幸ヶ原に降りて休憩の後、女体山へ向かう。 途中の[ガマ石]

DSC01511.JPG  

 

 DSC01513.jpg[ガマ石の口からこぼれる小石に注意しましょう。]

 

ロープウェイ山頂駅への分岐、ちょっと膝が痛いので女体山に寄った後ロープウェイで降りるべきかやはり悩む。

DSC01515.JPG女体山頂上はスグソコ

 

女体山頂上。 おお、見事な展望だ!

DSC01518.JPG

DSC01529-1.JPG

 

しばし景色を楽しんだ後、あっ下山道に降りちゃった。膝痛いけどまぁいいや。

[大仏岩]

DSC01534.JPG

DSC01535.jpgおお、たしかに。

 

[屏風岩]

DSC01536.JPGうむうむ。

 

[北斗岩]

DSC01537.jpgDSC01538.jpg

ちょっと命名にムリヤリ感が出て来た?

 

[高天原]

DSC01547.JPGDSC01548.JPG

横にもうちょっと広い階段もあります。登った先にはお社と、ちょっとした平場。

 

つつじヶ丘の駐車場が見えて来た・・けど、膝痛いし疲れた・・ロープウェイで降りた方が良かったかな?

DSC01558.JPG小さい草原にベンチがあったのでちょっと昼寝。

 

下りの最後は階段状の道!膝がつらい! むっ?脇道発見![駐車場近道]の看板があるぞ?階段ではないようだし・・こちらに行こう。

 

木々の中を降りてゆくと突然こんな所に出た!

DSC01560.JPGいや・・「ようこそ」って言われても・・

一本道でくぐらざるを得ないけど、入園料とか・・取らないよね? (笑)

 

DSC01561.JPG大丈夫でした(笑)

無料の滑り台があるので、使えば最後の10数メートルをショートカットできるかも?

 

[つつじヶ丘]から[つくばセンター]までのバス代は850円でした。

DSC01562.JPGこの時期、バスは30分おきに発車。

 

寝ている間に到着。

あ、[つくばセンター]のバス乗り場は一目瞭然です。

DSC01564.JPG

 

意外にもかなり疲れた筑波山でした。この日の時点で紅葉は全然なし、11月入ってからかな?

ストックはあるなら持っていった方が良いですよ、あー膝痛い。

ケーブルカー、ロープウェイとも降りるときには十分検討の価値ありです、結構急な箇所があるので・・。

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

重信佳久

私は10月18日にケ-ブルカーで上りました。ケーブルカーの山頂駅で開催される茨城県主催の『筑波山アカデーミー』に参加のためです。今回は、筑波山の地質と岩石についての講義と観察会でした。2回目は8月9日で、筑波山の動物、昆虫について、1回目は6月21日で筑波山の植物についてお話と観察会でした。3回目は、観光地仕様の軽装で参加したため、小雨の中寒い思いの観察会でした。(アノラック貸していたたせいて少しは助かりました。)これの参加者の多くの人は、自分の足で登られる方で、装備もそれなりのもので参加されています。以前にも大学の公開講座の土質調査で上りましたが全部ケーブルカーを使っています。山頂などの写真を見て、観察会で歩き回った山頂を思い出しました。このサイトには根子岳のサイトから来ました。根子岳の山登りも麓にある大学の施設を利用した講習会で、私にとっては非常にきつい山登りでした(今年の6月)が、風景や草花などの写真を見ると思い出します。山登りは非常にいいと思います。
by 重信佳久 (2012-12-04 16:24) 

otankonas

コメントありがとう!
講習会に積極的に参加なさっているのですね。いろいろな知識が増えれば増える程、実際に行って確かめたくなってしまうのが困りものですね(笑)
私も今度は花の咲いている時期に行ってみたいと思っています。
by otankonas (2012-12-18 05:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。